auの料金プラン発表
iPhoneのau版料金プラン発表
まず
2年契約が前提
実質値段
16GBモデル…0円
32GBモデル…10320円
64GBモデル…20640円
今日7日16時から予約受付
月々のデータ通信料は、5460円を適用
ただし、来年1月31日までに申し込めば、2年間は4980円
#au #KDDI #iPhone4S #SoftBank
ソフトバンクのように
半年で機種変できるかは
まだ調べてません
なお
スピードは
ソフトバンクの方が速いですが
田舎での圏内はauの方が広い
CDMA2000のau版は
WEBは通話ごとに途切れます
など
相違あり
使い方や住んでる地域(圏内でも安定してるか…)
などを鑑みてみるとよいでしょう
なお
現在のAndroid版のスマートフォンは
確かに凄いので
アプリケーションや使い方で
スマートフォンにするか
ガラケーにするか
スマートフォンなら
AndroidなのかiPhoneなのか
それとも
Windowsなのか
すぐに予約をせず
じっくりデモ機を手に取って比べるとよいと思います
だって
Androidはまだまだ進化しますし
Windowsフォンはこれからの段階
iPhoneは5が来年出る可能性もあります
アプリケーション使わないなら
パケット定額の安い携帯の方がお得ですし
防水や
おサイフケータイ
などの機能はまだガラケーの方が上かな…
まぁ
銀行のモバイルバンキングや証券会社やFXの取引のサイトも
スマートフォンに対応してきてるので
ガラケーの優位は
パケット定額料金くらいか…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント